最近あちこちで耳にするのが
「人に迷惑をかけるからこそ感謝できる」
という言葉です。
確かに、自分にできることばかりだと迷惑をかけないですが
そのぶんできることをふやすとか、できないことをなくすとか
自分の能力のほうばかりに意識が向きがちですよね。
以前はよく人に迷惑をかけないようにと気を使ったことが
逆に迷惑だって言われてショックを受けることが多かった
リュウメイズ企画のるみです♪
結局どうやっても人に迷惑をかけてしまうなら、
自分はそういう人だとあきらめて感謝したがほうが良さそうです。
最近は仕事にしてもプライベートにしても
本当にできないことばっかりだということを
自覚している私ですが
できないのになぜか仕事を頼まれたり
お金の循環がスムーズにいっています。
そういうとき、できない自分に依頼してくれる相手や
大いなる存在からの愛が感じられます。
「できない自分だからこそ愛
を感じられる」

ということもありそうですね。
さてさて、10月8日のイベントの詳細が固まってきました。
下記の内容になりそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
◎10月8日、オータムフェスタ:音と心と生体、調和の祭典
-------------
国際的ピアニスト津村和泉コンサート
(友情公演.Sei==小滝流水)
基調講演:橋本留美.(翻訳家、出版社編集長、エッセイスト)
上手な生き方は自分自身が知っている.
ゲスト講演:根本和哉.(ネモトカレッジ/ユニバーシティ校長.コンサルタント)
地球・人類の魂の進化と宇宙時代の幕開け
終幕ごあいさつ :大下伸悦.しなやかに、したたかに、じぶんらしく….
-------------
会場;八重洲東京建物ホール(B2F)13時〜17時
開場12:30
第一部
◎10月8日、オータムフェスタ:音と心と生体、調和の祭典
-------------
国際的ピアニスト津村和泉コンサート
(友情公演.Sei==小滝流水)
基調講演:橋本留美.(翻訳家、出版社編集長、エッセイスト)
上手な生き方は自分自身が知っている.
ゲスト講演:根本和哉.(ネモトカレッジ/ユニバーシティ校長.コンサルタント)
地球・人類の魂の進化と宇宙時代の幕開け
終幕ごあいさつ :大下伸悦.しなやかに、したたかに、じぶんらしく….
-------------
会場;八重洲東京建物ホール(B2F)13時〜17時
開場12:30
第一部
開演13:00〜基調講演.橋本留美
14:00〜 ゲスト公演.根本和哉
15:00〜休憩
第2部 オータムフェスタ.ピアノリサイタル
開演15:10〜 ピアニスト津村和泉
友情出演.アーティストSei
同.小滝流水
16:10〜16:30 終幕ごあいさつ.大下伸悦
※ スケジュールは予告なしに変更される場合があります
主催:新日本文芸協会&GOP夢をもって楽しく生きる会
〇プロフィール
・津村和泉
大阪音楽大学卒業、同大学院修了。小林峡介、故安川加寿子、ニキタ・ユジャニン教授に師事
2014年、2016年、ロシア国立サンクトペテルブルグ・アカデミックカペラシンフォニーオーケストラと共演
ロンド ン・フィルハーモニー交響楽団と共演.国内各地のオーケストラ、アメリカ、イギリス、
オーストリア、ドイツ、フィンランド、中国、韓国などで演奏.
卓抜したテクニックと深くて温かい、豊かな芸術性を高く評価されている。
・橋本留美(はしもと・るみ)
翻訳家.出版社代表.編集者.エッセイスト.ライター(リュウメイズ企画代表).
著書『実話 病父を尋ねて三百里』の題材が、小学校道徳副読本で紹介され、
映画化の話も持ち上がっている。
編集翻訳業は、いまや半年以上先まで予約でいっぱいの売れっ子編集者である。
リュウメイズ企画 http://www.liumeis.com/ ブログ http://liumeisblog.sblo.jp/
・根本和哉(ねもと・かずや)
ネモトカレッジ・ネモトユニバーシティ会長.コンサルタントやヒーラーとしても活躍中。
1982年千葉県成田市生まれ。安政2年(1855年)創業の商家に生まれ大学で経営学を学ぶ。
寺田本家23代目当主寺田啓佐氏など様々な成功者と交流、豊富な人脈を持つ。
「地球と人類の魂の進化」に向けて、宇宙の叡智やスピリチュアルメッセージを多くの人々に伝えている。
・小滝流水(大下伸悦)
★GOPグリーンオーナー倶楽部主宰 http://www.gop55.com/
★21世紀幸塾.夢をもって楽しく生きる会専務理事
http://www.saiwaijyuku.gr.jp/
★伊勢神宮の神代文字奉納文保存会会長 http://hounoubun-hozonkai.com/
著書「新時代の食と農へのいざない」.「言霊百神」.「生活費を減らして健康になる』
『親子のかたち』(新日本文芸協会刊)他多数。1949年生まれ。
・アーティストSei
海底にハウスを建てて海底に住んだおそらく世界で初めての家族。
誰もがほんのりしんみりする音楽である。企業家の一面を持ち、美と音楽と健康を探求、
自然体系とともにあるほんものグッヅを紹介し続けている。横浜港北区(綱島)にフロンティアショップを開設.
【会場】東京建物八重洲ホール
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-9-8ヤエスメッグビルB1-B2
・地図:http://yaesuhall.co.jp/wp-content/themes/yaesu_oc/pdf/yaesuhall_map.pdf
【参加費】
● 講演会
・予約:一般4,000円・会員3,000円・当日参加:5,000円 ※ 小学生以下無料
※ 会員とは、登壇講師の関連会員と芸術文化情報センター関連です。
【参加申し込み、お問合せ】※ 参加費は事前にお振込みください。
申込先: 夢をもって楽しく生きる会
★件名を「1008オータムフェスタ」と明記ください。
★氏名(フルネーム・ふりがな)
★性別
★所属の会名
★ご連絡先
● 夢をもって楽しく生きる会、フロンティアショップ・カムナカフェ実行責任者Sei
メール: http://fij.jp/def-cgi/cmail.cgi?id=fshop-01
↓携帯版メールフォーム↓
https://s508.asuka.jp/fij.jp/cgi-bin/m_support1.cgi?BasketSessionID=
Fax: 020-4664-1131または045-642-4647
電話: 045-520-4044または045-642-4657
-------------
14:00〜 ゲスト公演.根本和哉
15:00〜休憩
第2部 オータムフェスタ.ピアノリサイタル
開演15:10〜 ピアニスト津村和泉
友情出演.アーティストSei
同.小滝流水
16:10〜16:30 終幕ごあいさつ.大下伸悦
※ スケジュールは予告なしに変更される場合があります
主催:新日本文芸協会&GOP夢をもって楽しく生きる会
〇プロフィール
・津村和泉
大阪音楽大学卒業、同大学院修了。小林峡介、故安川加寿子、ニキタ・ユジャニン教授に師事
2014年、2016年、ロシア国立サンクトペテルブルグ・アカデミックカペラシンフォニーオーケストラと共演
ロンド ン・フィルハーモニー交響楽団と共演.国内各地のオーケストラ、アメリカ、イギリス、
オーストリア、ドイツ、フィンランド、中国、韓国などで演奏.
卓抜したテクニックと深くて温かい、豊かな芸術性を高く評価されている。
・橋本留美(はしもと・るみ)
翻訳家.出版社代表.編集者.エッセイスト.ライター(リュウメイズ企画代表).
著書『実話 病父を尋ねて三百里』の題材が、小学校道徳副読本で紹介され、
映画化の話も持ち上がっている。
編集翻訳業は、いまや半年以上先まで予約でいっぱいの売れっ子編集者である。
リュウメイズ企画 http://www.liumeis.com/ ブログ http://liumeisblog.sblo.jp/
・根本和哉(ねもと・かずや)
ネモトカレッジ・ネモトユニバーシティ会長.コンサルタントやヒーラーとしても活躍中。
1982年千葉県成田市生まれ。安政2年(1855年)創業の商家に生まれ大学で経営学を学ぶ。
寺田本家23代目当主寺田啓佐氏など様々な成功者と交流、豊富な人脈を持つ。
「地球と人類の魂の進化」に向けて、宇宙の叡智やスピリチュアルメッセージを多くの人々に伝えている。
・小滝流水(大下伸悦)
★GOPグリーンオーナー倶楽部主宰 http://www.gop55.com/
★21世紀幸塾.夢をもって楽しく生きる会専務理事
http://www.saiwaijyuku.gr.jp/
★伊勢神宮の神代文字奉納文保存会会長 http://hounoubun-hozonkai.com/
著書「新時代の食と農へのいざない」.「言霊百神」.「生活費を減らして健康になる』
『親子のかたち』(新日本文芸協会刊)他多数。1949年生まれ。
・アーティストSei
海底にハウスを建てて海底に住んだおそらく世界で初めての家族。
誰もがほんのりしんみりする音楽である。企業家の一面を持ち、美と音楽と健康を探求、
自然体系とともにあるほんものグッヅを紹介し続けている。横浜港北区(綱島)にフロンティアショップを開設.
【会場】東京建物八重洲ホール
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-9-8ヤエスメッグビルB1-B2
・地図:http://yaesuhall.co.jp/wp-content/themes/yaesu_oc/pdf/yaesuhall_map.pdf
【参加費】
● 講演会
・予約:一般4,000円・会員3,000円・当日参加:5,000円 ※ 小学生以下無料
※ 会員とは、登壇講師の関連会員と芸術文化情報センター関連です。
【参加申し込み、お問合せ】※ 参加費は事前にお振込みください。
申込先: 夢をもって楽しく生きる会
★件名を「1008オータムフェスタ」と明記ください。
★氏名(フルネーム・ふりがな)
★性別
★所属の会名
★ご連絡先
● 夢をもって楽しく生きる会、フロンティアショップ・カムナカフェ実行責任者Sei
メール: http://fij.jp/def-cgi/cmail.cgi?id=fshop-01
↓携帯版メールフォーム↓
https://s508.asuka.jp/fij.jp/cgi-bin/m_support1.cgi?BasketSessionID=
Fax: 020-4664-1131または045-642-4647
電話: 045-520-4044または045-642-4657
-------------
いよいよ、根本和哉さんの活動テーマである
「地球と人類の魂の進化」のお話が聴けるというので
私もとても楽しみにしています

根本さんのインタビューが掲載されています。
私のお話も、今回は和哉さんに近い感じになるかもしれません。
よくお仕事させていただく池川明先生は
「魂にとってこの世はテーマパークみたいなもの。
そこでいろんな体験をしたくて生まれてきた」
といいます。
私はそれを聞いて、確かに嫌な体験をして「もういやだ」といいつつ
心のどこかでそういう体験を望んでいたもう一人の自分がいたなあ・・・
と思いました。
ジェットコースターやお化け屋敷はスリル満点ですが
私たちはそこに行きたくて行ってるし
無事帰ってこれるってわかってるから楽しいんですよね。
でもジェットコースターの設計大丈夫かな、落ちないかなとか
点検してばっかりいたら営業時間は終わってしまいます。
でそのテーマパークってどこ?
っていったら、この地球。
今「地球が危ない」なんて言われてますけど、
テーマパークが「不具合が多くて閉鎖」となくなっちゃったら
悲しむのはいったい誰でしょうか?
この日もオータムフェスタって言うくらいですから
テーマパークならではの楽しいお祭り。
講演者の役割って、そこでどう楽しむかを教える
インストラクターみたいなものかもしれませんね。
皆さんぜひ楽しんでくださいね


