2020年09月22日

またミラクル? ブログを新しくしようとして投稿日を見て吹いたw

いつもこのブログをご愛読下さっている皆様へ


前回の記事で書いた通り、ちょっと習慣を変えてこれからは

できる限りSNSでの投稿をブログにしてみようと思っているのですが、

やはり今使っているさくらのブログだと機能が限定されたり不具合があり、頻繁に投稿するのが難しいので、

試験的にこれからはnoteで記事を書いてみることにしました。


私のページはhttps://note.com/liumeisです。

まだあまり使い方がわかっていないんですが、

noteに無料登録してフォローしてもらえたら

多分記事をアップするとお知らせが届くと思います。


ブログが変わってからもどうか温かく見守ってくれたら幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ



長年このブログを使っていたから何だか寂しいな〜、

そういえばいつからこのブログを始めたんだっけ? 


と思って調べてみたところ・・・


投稿日が2010年9月23日。


なんと今日でちょうど10年やん!

なにこの偶然www

仕込みでもなんでもなくてガチで

日付のことなんてまったく一ミリも意識せずに投稿したから

自分でもびっくりした!

無意識の中で自分でも時間をカウントしてて
「10年の節目だから行動を変えたい」と思ったのかもしれないけど、
今日投稿したのはたまたま休日で予定もなく、でも仕事には集中できないからブログ書こう、と思ったからで、
条件がそろわなかったら書いてなかったはず。


noteに奇跡についての話を書いたけど、

マジで奇跡って起こるんだな〜ってまた思わされました。


yomiuri.jpg

ちなみに初めての写真はこれでした(#^.^#)

あっ『病父を尋ねて三百里 〜豊後国の二孝女物語』はまだまだ発売しておりまするんるん お陰様で三刷です。


またこっちのブログに戻ってくることもあるかもしれませんが、

ホントにここで一区切りなんだと思うと感慨深いものがありますね。


長い間このブログを読んでくださった皆様にはどれだけ感謝してもしきれません( ;∀;)


きっとあなたにも素晴らしい奇跡が訪れることでしょう(*'▽')



2020年09月17日

変化の時に、習慣を変えてみる

先日ドコモ口座のニュースをネットで見ようとしたらなかなか出てこなくて、
見てたのがドコモのニュースアプリだったことに気づいて納得してしまった、

ライター・編集・翻訳・子ども英語講師のリュウメイズ企画はしもとるみです。

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、

暑い時期にはやっぱりアジア料理ですね( *´艸`)

IMG_20200910_130746 (1).jpg

IMG_20200910_130750.jpg

久々に食べたフォー美味しかった♪


IMG_20200909_115432.jpg

シンガポールからLINEが来て、Yakunのコーヒーショップが日本で再オープンしたと教えてもらい、
近くに行った時にシンガポール名物カヤトーストを食べてきました!

この前また近所の無人野菜販売所で青いパパイヤをゲットしたので、
今度は家でソムタム作りに初挑戦したいと思います(#^.^#)


最近、個人的にとっても天気に恵まれていて、
先日はふと立ち寄った先でアーチ型の綺麗な虹を見ました。

IMG_20200905_164623.jpg
車を停めて写真撮るほんの少しの時間に薄くなっちゃいましたが、
もとはアーチ型の見事な虹が鮮やかに出てました。

虹の出やすい海外に行った時には見たけど、
日本ではもう長い間見てなかったので感激しました!

それに、最近は出かける度に雨予報がことごとく覆されて
家に帰った途端に雨が降って来たりするので助かってます(*´▽`*)

IMG_20200815_181725.jpg

IMG_20200815_181750.jpg

IMG_20200815_180938.jpg

8月に行った所沢の新名所で綺麗な夕日を見たり。

IMG_20200912_150820.jpg

IMG_20200912_151339.jpg

近くの清流に行った時は雨がパラパラとちょうどいい感じでした。


あと最近嬉しかったことと言えば、
この前仕事で久々に家族よりも遅く帰ってきたとき、
家族が手分けして家事しててくれたこと( *´艸`)

夫はもちろん、娘も手伝ってくれて、
疲れてるのに無理にすることがなくて助かりました(*´▽`*)



9月になってまたいろいろ世の中が変わると言われる中で、
首相交代なんかはまさにネットで前から言われていたプランの通りになってますが、

振り返ってみれば、
M党のNさん最低!って言ってたら変わって
もっと最低!って思うAさんになっちゃって
そのAさんが変わってSさんで最低続投とか、
(全然イニシャルトークになってないw)

いちいち最低最低言ってるとどんどん最低に思える状況になってく、
という恐ろしい波動の法則があるって気づいたので、
最低!って意見にはあんまり同調しないように気をつけねばと思いました(*´Д`)


政治経済の流れも気になるけど、きっと良い方向に進んでくだろうと楽観視しつつ、
こんな時代だからこそ、
青空眺めてみたり、近所の自然が綺麗な場所に行ったり、
身近な幸せを噛み締める時間を大切にしたいと改めて思います( *´艸`)

あなたが最近、幸せに感じたことは何ですか?

 



その時代の変化のせいなのかわかりませんが、

ここ最近SNSで投稿することが微妙にしっくりこない感覚があって、

試しにこれから、ブログを中心に投稿をしてみたいと思ってます。

(あくまでこれは私個人の場合です。今SNSを使うのが合ってる人もいると思うし、SNSディスりではないよ〜)


私の場合、元の文章が下手であせあせ(飛び散る汗)
後で自分で書いた文章を校正するのにめっちゃ時間がかかっちゃうんですけど、

これからはなるべく下手でも気にせずノー編集で出していこうと思います(*‘∀‘)

もしかすると今後、スマホで簡単に投稿できるブログサービスに移行するかも。


小さなことでも、違和感のある習慣を変えるって大事なのかな〜って思います。

みなさんが今、違和感を覚える習慣は何かありますか?

何かあったら、ちょっと変えてみるといいかもしれませんよ?(#^.^#)






2020年07月28日

私たちは美しくはありません

コロナコロナ言ってる間にもうすぐ8月になってしまいましたね。

5月1日からブログ更新してなかったのですごく久しぶりなのですが、

その間、相変わらずパンやお菓子作りにはまってて、

変わったことといえば少しずつ料理技術が進歩しているってことぐらいでしょうか(笑)


DSC_1779.jpg

DSC_1780.jpg

DSC_0755.JPG

菓子パン&食パンも作れるようになりました(*'ω'*)


パン作りは初心者だったので最初はドライイーストを使ってたんですが、

最近入手困難になったので、先週は寺田本家さんの酒粕酵母にトライ。

ちゃんと大きく膨らんで、中はフワッ、外はカリッとした激ウマパンができました〜(*´▽`*)

寺田本家さんのサイトには元種の作り方が載ってて、酒粕も買えます。
お買い物の際はぜひ小冊子『発酵する生き方』をご一緒にどうぞexclamation(*´▽`*)


うちはaguaやEMBC酵素液入れたり、塩の替わりに手作り塩こうじとか、重曹を入れ、
さらにそこにレモン水をかけてしゅわしゅわさせてみたり、
砂糖の替わりにテネモスのボリビアの糖蜜や甜菜糖を入れたりと、いろいろ試してますが、

元種以外は普通にCOOKPADやデリッシュキッチンとかクラシルに載ってる通り作っても大丈夫だと思います(*'▽')



お菓子作りも楽しくて、よく作るようになったので、
物を増やしたくなくて躊躇していた料理道具もいろいろ買ってしまいw
電動泡だて器もついに購入しました。

DSC_1743.jpg
おかげでアイスクリーム作りも簡単(*´▽`*)

IMG_20200710_074417.jpg
泡のカフェラテが好きなので自宅で作れて大満足(*´▽`*)


DSC_0741.JPG
夫のバースデーケーキ、娘とデコレーションしたら派手になった(笑)
でも味は良かったです(*'▽')

DSC_1726.jpg
和菓子も作りたくなってイチゴ大福を作ったりしました。


調理道具や食材を揃えてると、正直売ってるものを買った方が安いと思うんですけどw
作りたてのものってなんでもおいしいし、材料に変なものが入ってないせいもあって、
ついつい自分で作りたくなっちゃうんですよね〜(*´▽`*)

逆に言えば、今まで、「〇〇〇〇パンとか、たくさん危ない添加物入れちゃってむかっ(怒り)
なんて思ってたけど、実際に自分で作ってみたら、

いくら大量生産することで割安になるといっても、
あの価格で普通の材料だけで作ったら儲け出ないし、
しかも日持ちさせるなんてとてもムリで、

ついつい企業ばっかりを批判しがちだけど、あの添加物っていうのは
できるだけ安く買いたいっていう消費者の希望を叶えようとした結果でもある
ってことがよくわかりました( ゚Д゚)



DSC_0766.JPG
なかなか外食できなくなってから、
食事作るのめんどくさいな〜って時は、ホットプレートご飯が活躍。

ビビンバとかプルコギとか、チーズダッカルビとか、
ワンプレートに韓国料理は使える!ということを発見。


IMG_20200718_135204.jpg

DSC_0758.JPG
楽天とかでも買えるとら食堂ラーメンのセット、夫と作りました。
ガチで材料もそっくりにしてみたら、かなり本格派の味になったわーい(嬉しい顔)


ちなみに、なぜ私がこうして自分の好きな料理ができるかというと、
他の家事は夫が中心にやってくれているからです(*'▽')
あと、たまに娘も手伝ってくれるし。

休みの日などは、パン捏ねるのに没頭してたら、
いつの間にか部屋が綺麗になってたり、
洗濯物が干されて畳まれたりしていて、有難い限りです(*´▽`*)

それに子どもが小さくて手がかかるうちは、
お店で買えるお菓子やパンをわざわざ自分で作ろうなんて
一ミリも考えられなかったはず。

その頃に「子どもには手作りのおやつを食べさせるべき」
なんて言って無理して頑張ってたら、今頃料理大嫌いになってたかもしれない(笑)

年を重ねるに連れ「無理をしないことが長続きさせるコツ」というのを
実感するようになった気がします('ω')


DSC_0738.JPG

DSC_0737.JPG

緊急事態になってから、食材の宅配は欠品、欠品だし、
スーパーも激混みなので、運動不足を兼ねて、
近所の農家さんがそれぞれ野菜を売ってる無人販売所を
自転車で巡るのが趣味になりました(*´▽`*)


今ほんと、まったく地味すぎる生活なんですけどw
それが楽しくて、日々の幸せを噛みしめていますわーい(嬉しい顔)


「あ〜わかる〜」って方、
ブログタイトルは、最近ハマったEd SheeranのBeautiful Peopleのサビ
We are not beautifulの直訳なんだけど、アナタもお仲間かもしれません、笑


まあ一言でいえば「俺らセレブみたいにカッコよくないけど、それでいいんじゃね?」って感じでしょうか。(雑)

セレブだけじゃなく、一般人でもSNSで盛ったりするのって、
女性としてはキラキラぴかぴか(新しい)した美しさもいいな〜って思うけど、

それがただ、評価されることで自分を愛せると思ってやってるだけだったら、
外側がいくら美しくなっても、いつまでも空っぽな心の隙間は埋まらないんだろうな・・・

って思える歌でした。

今はとくにセレブの美しさの秘訣は実はアレがアレだった、
といろいろ噂されてるだけに何だか皮肉にも思えたりして。


美しくてキラキラもいいけど、まずは自分で自分の心を満たすことからですね(#^.^#)




キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました

新品価格
¥1,512から
(2018/9/5 15:26時点)

日常生活から満たされたいという方にお勧めでするんるん




2020年05月01日

なぜセレブは奇跡を信じ、マスコミはそれを批判するのか

コロナで緊急事態がまだまだ続きそうなので、

小冊子無料公開期間を延長しています。

★第一弾 市川加代子さん『あなたの体の設計に、ミスはない』 ※無料公開は終了致しました。ご利用ありがとうございました。


相変わらず検査がなかなかできない状態が続き、
自宅で亡くなる方も出てしまっている現状ですので、
何かの時に自宅で出来るケアを知っておいて損はないと思います。



DSC_1615.jpg

外出自粛のため、遠出を控えて家の周りで運動。
近所の人と交流する機会も増えました(*´▽`*)


自宅でのケアの方法も知りつつ
コロナ騒動の裏事情も聞いてると、
不安がらずに、家での生活を楽しむことに集中できますね(*'ω'*)


最近は娘が動画系クッキングアプリにはまって一緒に料理をするようになり、

DSC_1627.jpg
家族で居酒屋ごっこ

DSC_1580.jpg
ピザやパン作り

DSC_1650.jpg
バレンタインに作り損ねたチョコマフィン


DSC_1611.jpg

DSC_1622.jpg
朝食も娘との合作、などなど


子どもとの家での生活は、ストレスでイライラする時もあるけど、
それ以上に楽しいことがいっぱいです♪



そういえば前回のブログでは、ネガティブ感情を味わうことの大切さの話をしましたが、
徹底的にネガティブを味わって、解放すると、
幸せだな〜とか、ありがたいな〜とか、楽しいな〜っていう気持ちが自然と湧き出てくるので、
そういう良い気分もじっくり味わうといいです(*^^)v

幸せ気分をじっくり味わうために「幸せ日記」をつけるようになった、
ていう話を以前しましたが、なんと三日坊主の私がもう半年ぐらい書き続けています。
それだけ幸せ気分に浸るのって気持ちいいんでしょうね。

ポイントは、ネガティブな気持ちを消すために無理に良い気分に持っていこうとしないこと。
本当の自分の気持ちを騙したり誤魔化すのはおすすめできません。


DSC_1648.jpg
ここ2、3日はマスクづくりにはまってます。
ブルーのは娘の作品。

ハンカチや布切れ、祭りでもらった手ぬぐいややけどで使ったガーゼ、
校帽や体育帽の付け替えだけに使ったゴム紐などの余りが
こんなに活用できる日が来るとは( ̄▽ ̄)


この前は、今まで良く行ってたお店に買い物に行こうとして、
駐車場がいっぱいであきらめることになり、
また別の日に夫が仕事帰りにそこに寄ろうとしたら、
その日は時短営業中で入れず、
数週間家族のだれもその店に行けない、ってことがあったんですけど、
後でその店でコロナの陽性になった方が発表されてびっくりしました。

しかも詳細を見たら、私が行けなかった日の前日に発症していて、
夫が行けなかった日の翌日に陽性が判明して休業になってました(;^ω^)

もう今は誰がどこでコロナになってもおかしくない現状ですが
今回は助かったような気がします。


小さなことかもしれないけど、こういうのが、
自分を大事にして、全部の感情を認めてると奇跡が起こる、
っていうことなのかもしれないですね。


で、ここからがタイトルのお話です。


私が今まで関わって来たお仕事には
それぞれ各分野で実績のある先生方が「こうしたらうまくいく」っていう方法を教えてくれてるんですね。

その方法を学んで実践すると、現代科学では証明できないような奇跡のようなことが起こったりするというので、
それをさまざまな本にして説明してるわけですが、それだけ奇跡を起こしてる人はたくさんいて、
方法もいろいろある、ということでもあります。

今までそういった方法にたくさん触れてきて、私も
どんな方法でも、二元の物質世界を超えた一元の宇宙エネルギーの世界にアクセスすることができれば、
物質界の人間だけの力ではとうていできないことが可能になるのだ、と気が付きました。

だからこのブログでも、「奇跡は誰にでも起こせる」と言ってきたんですね。

過去に宗教の教祖とか偉大な聖者の方々が本当に唱えようとしていたのはそのことだ、
とも言われていて、私も納得しています。


でそのような方法を教えてくれる先生方のところには、
芸能人とか権力者とか有名人、事業で成功した人など、
「セレブ」な人たち(日本語でいう「金持ち」っていう意味より、どっちかというと「有名人」っていう英語の意味)
が向こうから学びにやってくることが多いんですよね。

その事情を知らないマスコミが宗教みたいに勧誘したんだろうみたいに書くけど、
少なくとも私の知り合いに関しては、別に先生方が誘ってるわけではないんです。

それとネットなんかでは
「あの人はセレブと仲良くしてるから、きっと裏社会のほうの関係者なんでしょ」
とか言う人がいますけど、私の知ってる人たちはホントに裏社会とはまったく関係がありません。

じゃあなぜセレブが学びに来るかというと、
やっぱり彼らは不可能と思われることを可能にしたい、奇跡を起こしたいと思っていて、
その望みが先生方の方法で叶う、一定の効果があると思うからですよね。


ところが、現代科学では証明できないような宇宙法則だの宇宙エネルギーだのの話をしてるところに
セレブが通ってると知られると、それがどんなに実績があろうとも
なぜかネットとか週刊誌とかには批判されまくります。

怪しい、オカルト、宗教、ぼったくり、洗脳などなどw

中には本当に洗脳していいカモにしようとしてる人もいるのかもしれませんが、
私の知り合いの先生なんは全然そうじゃないのに、まるで親の仇みたいに叩かれたりして。


じゃあ、何でマスコミはそんなに叩くんでしょう?

読者の皆さんが騙されてぼったくられないようにという親切心?


それよりも、一般庶民にそういうものの効果がバレたらまずいから、わざと言ってるような気がしませんか?


例えば権力者にとっては、一般庶民が権力を身に着けるすべを知ってしまい、自分が蹴落とされたら困りますよね。

製薬メーカーだったら、やっすい材料で簡単に難病が治ったりしたら商売にならなくて都合悪いですよね。

それだけ既得権者にとっては、
「本当は誰でも望む通りの人生が送れる」なんて庶民が知ってしまい、
自分の権益を奪われたらまずいわけです。


例えば私がお付き合いのある出版社だからいうわけじゃないですけど、
この方が最近マスコミから叩かれてたのを見ました。

私はこの方を直接存じ上げてはいませんが、今まで説明してきたような現状を知っているので、
きっと「アッキーさんが向こうからツアー参加を申し込んで来て」っておっしゃってたのは本当なんだろうなと思います。

「ブラックホールからコロナ消滅」っていうのも、同じような理論で奇跡的な現象を起こす人はたくさんいるので、特に驚くようなことではありませんでした。

でもアッキーさんが外出を自粛せずツアーに参加したことが知られた途端、なぜか先生のその考えまで叩かれてたみたいなんですよね。

じゃあ、なんでアッキーさんは今そのツアーに行ったんでしょう?
アッキーさんに限らず、ファーストレディーがスピリチュアル好きってよく聞く話ですけど、それはなぜなんでしょうか?

もし私だったら、宇宙エネルギーを使って不可能を可能にもでき、旦那さんが偉くなって地位をキープできたり、身を守る方法があると知ったら、そりゃあ実践しますよね。
しかも今行っとかないとやばいって思ったら、みんなが外出自粛してようがなんだろうが旦那さんのために行くかもしれません。
しかもちゃんと効果が認められたら、旦那さんだって周りに何を言われようが反対しないでしょう。

その反面、効果があるってことがみんなに知られちゃって、他の人にも実践されちゃったらまずいから、
きっと他人には、あれは怪しいオカルトだから近づいちゃいけないよ、って言うでしょうね。

日本では昔からありましたね、なんとかっていう狂言が。


だから、そういう背景を考えないで、宇宙エネルギーなんてオカルトだとか怪しいとか言って拒絶してると、
権力者の思うつぼになっちゃうんじゃないかな、って思うんです。


とくに、今の権力構造を変えて世の中を良くしたいという立派な志を持った人たちが、
宇宙法則とか、宇宙エネルギーのような話に対してはマスコミの言うことをすっかり信用し、
そういう話を教えてくれる人たちに対して、あいつらはセレブの味方してる、悪の手先だ、
なんて批判したりしてるのを見てると、もったいないな・・・・・・って思います。

だって権力の座から引きずり下ろしたいと思っている相手のほうが
宇宙の森羅万象の力をうまく利用しているのに、
人間だけの力、しかも自分だけの力で対抗しようとしても、
竹槍でB29に立ち向かうようなもの、というよりももっと力の差が大きすぎて、
到底かなうわけがありませんよね。

だから本気でこの世の中を良くしていきたいと思うなら、
奇跡を起こし、不可能を可能にするような宇宙の力があることを知り、
上手くその力を使っていくのが最善の方法なんじゃないでしょうか


私も、奇跡を起こす方法をこれからもみなさんに広めていきたいと思ってます。

ブログの更新のほうは、これからしばらく仕事に集中するため滞るかもしれませんが
こちらの本を読むなどしてぜひ実践していってみてください(^o^)丿


今はどんなに難しそうに見えても、私たちはきっと、
この世界をより良い場所、よりみんなにとって住みやすい場所に変えていけるぴかぴか(新しい)

と信じています。























2020年04月16日

自分を大切にする時代がもうそこまで来てる

ここ最近、平日になると軍用機らしきものが低空を飛行したり、すごい勢いで高速飛行していて
さらにそこから別の方向を自衛隊らしきヘリが飛んで
空の上がカオスになっています( ̄▽ ̄)


20200410_164647.jpg
写真ではわかりづらいのですが、すごく低い位置を飛んでます。
日本を何かから守ってくれてるのかもねるんるん


やっぱりどうも大筋では合ってるらしい、と思える情報が増えてきて、
私自身も毎日驚かされています。

日本のハンドラーと言われる人たちはすでに駆逐されたということが書かれてあって
もしそれが本当なら、これから日本も大きく変わるでしょうね。

英語のブログですが、グーグル翻訳でも結構わかると思います。
(個人的には日本の首脳陣でコロナになるのは別の人かもしれないと思ってます)


あと、どこで読んだか忘れましたが、
コロナ騒動を企てた人たちが、次に考えているのが
「空から隕石が降ってくるパニック」だ、という話があるらしい。

また、東京ではちょうど天気の子の予言のブログで紹介したばかりの
麻布や六本木の感染が多いという情報があって、
本当かどうかわからないけど、確かに企業が正式発表しているだけでも多いのかな、なんて思っていたら、
六本木ヒルズに入っているテレビ朝日で集団感染があったようで、驚きましたたらーっ(汗)

私の妄想は置いといても、『天気の子』の中で、六本木ヒルズは
陽菜ちゃんが社会のために生きる運命だったことを示す場所でした。

一体どこまですごいのか、新海監督の映画(;・∀・)


ちなみに、これも中二病の妄想なんですけど、
昨年お仕事させていただいたまさよさんの『女神さま手帳2020』では
人間の子どもを食べていたことを反省し改心した鬼子母神が7月に描かれているので、
7月までにはヤバイことをしていた人たちの情勢が大きく変化するかもしれません。

今はコロナで多くの人にとって大変な時期で、感染された方にはお見舞いを申し上げますが、
自分は世の中が良くなるのを楽しみに今生まれてこの世に生きているんだって思えるなら、
きっと本当にそれが実現するはず。

私もそう信じて楽しみにしています。

20200416_201405.jpg
庭に放置してる植物の花々が一年ぶりに咲き始めています(*'ω'*)


さて、そういう裏事情はともかく、現実的にはコロナ騒動の影響を多かれ少なかれ、誰しもが受けていて、

今、多くの人が感情を揺さぶられているのではないかと思います。

いろんなことが普段通りいかない、思う通りにいかない中で、

いつもより怒ったり、悲しんだり、イライラしたり、不安や恐怖を感じたりしてる人も多いんじゃないでしょうか。


私も娘の休校が始まった頃は、仕事が思うように進まなくてイラっとすることも多かったし、
政府のコロナ対策は、意図的にやってるのかもしれないし、これからどんどん良くなるだろうと思いつつも、あまりに神経逆撫でするのでついキレそうになることもしばしばですw

私のように生活はそれほど変わらない人間でもそうなんだから、
外出自粛で仕事ができないとか、逆に激務になってしまったりとか、
大きく変化してる人は、もっとたくさんネガティブな感情が出てきてるかもしれません。


でも、今そういう感情が湧いて来るのはむしろ当たり前。

自然に湧いてくるんだから、それはしょうがないことだと思います。

湧いてくる感情を否定なんてしなくていい。

どんな感情も、自分という人間を形成する大切な一部分。

それを否定するというは、自分を否定するということ。

否定せずにしっかりと認めて、感じきっていくことが、すごく大事だと思います。


だって今、持病がある人がコロナにかかってしまったらどうしようと恐れたとしても当たり前だし
明日からの仕事がどうなるかわからなかったら不安になるのは当たり前だし
保育園も学童も休みで家に子どもがいてリモートワークが全然進まなかったら、イライラするのは当たり前だし
お店の営業は止めてほしいけど補償はしませんって言われたら、怒っても当たり前だと思うんです。

不安になったりイライラしたり、怒ってたとしても、決しておかしいことではない。

そんな時に、「不安になってると不安な出来事を引き寄せるから安心しましょう」とか「怒りの波動はよくありません。家で働けるだけでもありがたいと感謝しましょう」とか「大変なのに頑張っている政府を批判するのはやめましょう」とか、あるいは「マスク二枚いただきました、ありがとうございます、こんなんなんぼあってもいいですからね〜、って言いましょう」wなんて言ってくる人もいるかもしれませんけど、

それは心から安心できたり、感謝できる人なら(あるいはお笑い芸人だったら)そうすればいい、というだけのこと。


ネガティブ感情を認めないようにしようとすると、
無意識の自分はホントはそれを認めてほしいと思ってるから、かえってそういう感情が起きやすくなります


反対にどんな感情も大事にして認め、味わってしまえば、やがてその感情は解放されて
自然とポジティブな感情が湧いてきますよ。

体も自然治癒力が発揮されると、それまで体にためていた有害なものが出ていって健康になるけど、
精神的な健康も同じで、まずは出し切ることが大事なんですよね

その感情を否定してると、逆にいつまでも解放することができない。


→以前本づくりに関わった岡田哲也さんとか、ケプリ夫人さんのブログの説明がわかりやすいです。


先日紹介したホメオパシーも、自分が蓋をしていた感情を出し切るきっかけをくれるもので、
私も、コロナ対策に良いと聞いて、知らないうちに「恐怖を感じた時のレメディ」っていうのを使ってみたら、
コロナとは違うことで心の底にあった恐怖が出てきて、震えるくらいだったんだけど、
それを感じきったら、それからは必要以上に恐怖を感じなくなりました(*'ω'*)


そういったいろんな精神的な面も含め、今回のコロナの騒ぎは

「ちゃんと自分のことを認め、愛して、大切にしよう」って私たちに教えてくれている

のかもしれません。

だって今まで風邪引いても会社に来い、だったのが、
風邪引いたら来るな、休め、って言われたり

働きすぎてた人が、ここでいったん立ち止まることを
余儀なくされたり。

もしそれだけ働いてた理由が「働かないと将来が不安だ」
「上司に怒られるのが怖い」とかだったら、

この機会にその不安や恐怖をしっかり感じ切って解放すればいいし、

「誰かに認めたくて頑張ってた」だったら、

まず認められたいという気持ちを認めつつ、
人の評価じゃなく、本当に自分がやりたいことは何かな?って考えたらいい。

そうすることにより、隠されていた自分の本音が見えてきて、
本当にしたいことを始められるかもしれません。


自分を大切にすると、なぜか人からも大切にされるし
自分を愛すると、なぜか人からも愛されるし

まず自分を大切にすることで、心から他人を大切にできる
自分を愛することで、心から他人も愛することができる

ってことが実感できるかもしれないですよ(*^^)

ちなみに私も、よく考えたら、今は仕事よりも、
もう二度とないかもしれない娘との時間を大切にしたい、と思ってることに気づいたので、
その気持ちに従い、娘と毎日家の前でバドミントンとか、ひも付きの練習用ボールでテニス、
食卓で使えるセットを使っての卓球などを楽しむようにしたら、
イライラすることもなくなってきました( ̄▽ ̄)

20200410_164834.jpg


とくに、今、社会を動かしてるトップの構図が変わってるとしたら、

今後は、社会常識を覆されるようなことがいろいろ起こって、

今まで信じていたことが本当は嘘だった、とか

善人と信じていた人が実はひどいことをしてた、なんてのもどんどん明らかになっていて、

大きなパラダイムシフトが起こって

何が本当なのかわからなくなり、他人を盲信することもできなくなり、

そうしたら、結局自分自身の思いを信じ、大事にするしかないと、みんなが
実感しはじめるんじゃないでしょうか。


これからは、自分が幸せになって、世界を幸せにしていく時代ハートたち(複数ハート)

新しい時代はもうそこまで来てる。悪くないだろう( ̄▽ ̄)


何かをきっかけに自然治癒力が発揮され、好転反応が出てくる時期は一番キツイんだけど
そのときに、もう不要になった古いものを出し切ると、健康になっていくように、

コロナがトリガーとなって、これを機にみんな不要なものを出し切れば、
きっとこれからいい時代になっていくと思います(*'ω'*)




感情を開放し、自分を大切にする方法はぜひこちらをどうぞ。

女の幸せは“子宮”で決まる!

新品価格
¥1,404から
(2018/9/5 15:27時点)





2020年04月07日

日本のコロナ感染者に外国人が多いのか検証してみた

これまでのブログで紹介してきたように、

コロナウイルスに関しては、感染した時の自分なりの対応策もあり

様々な情報を確認し、これからいい時代が来ると思えてわくわくしている日々ですが、

世の中全体を見れば、社会経済的に厳しい時代が一時的に来ることも予想されます(>_<)


けれど、そんな時こそ、拙著『実話 病父を訪ねて三百里』のモチーフとなった

江戸時代の「豊後国の二孝女物語」のように、困った時にお互い助け合い支え合う、

日本人の和の精神を取り戻す機会でもあります。

今困っている人も、あきらめず、希望を捨てないでいてほしいと思います。



さてさて、コロナウイルスに関して、いろんな情報が飛び回っていて、

「実はデマでした」なんていうのもいろいろあるようです。


中には、巧みに信頼できる情報のように装いつつ、意図的に一定の意見に誘導しようとしているものもあり、

ついつい乗せられそうになることもしばしばです(;・∀・)


先日は「日本のコロナ感染者は半分(もしくは三分の一)が外国籍」

という噂が流れるようになったのですが、

デマだったらしく、こちらの記事 や こちらの記事

に解説が書かれていました。


なんか立派なグラフまで作られてるし、「厚生労働省公表資料」とか書かれてるから

本当なのかな、とかつい思っちゃいますよね(*´Д`)


だけどこれは国籍がわからない患者を全部外国人に含めているからで、

実際に厚生労働省の発表を見ると4月7日時点で、

国内の陽性患者3817人中、日本国籍1846人で、外国籍は40人、

他は国籍確認中、とありました。



じゃあ実際にはどれくらいの割合なのか、

自治体によって国籍を発表しているところがあるので、

そちらを見れば大体の傾向がわかるんじゃないの?

と思って、感染者が多いイメージのある都道府県ではどうなっているのか

ざっくり調べてみたところ、興味深い結果になりました。


雑な調査で、多少の間違いもあると思いますので、正確に知りたい方は自分で調べてみてくださいね。

4月6日時点の結果です。


北海道 9例目〜194例目まで国籍を公表していて、185人全員が日本国籍、外国籍ゼロ
(ただし北海道で初期に外国人観光客が感染していたというニュースがあったので、8例目までの中に含まれる可能性はあり)

茨城県 71名中、集団感染等で国籍は公表されていない。公表しているうち外国籍のみ1名


埼玉県 201名中、初期の公表していない2〜3人覗き外国籍1名、他は全員日本国籍(197人程度)


愛知県 230名中、全員日本国籍(230人)、外国籍ゼロ


京都 133名中、不明40例(京都市などでは未公表。大学での集団感染含む)除き、外国籍2名、日本国籍91名



他に、東京都、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県については、資料を探しましたが不明でした。

福岡県(176名)は国籍を公表していないが、外国籍の人2名だけ特記されているため、ほかは日本国籍の可能性もあるが断定できず。



リンク先を見ていただくとわかるのですが、国籍がほとんど公表されている北海道と埼玉と愛知では、

初期の国籍不明者を除き、ずらーっと「日本国籍」の文字が並んでいます。

仮に初期の不明者を全員外国籍だと仮定しても、5%以下。


地方によってばらつきはあるとしても、北海道と埼玉と愛知はほぼ日本国籍で、

それ以外の都道府県では三分の一とか半分が外国籍だったら、

あまりにも差が開きすぎるのではないでしょうか。


ちなみに、3月28日時点では、日本国籍とわかっている人が、北海道で164名、埼玉県で79名、愛知県が161名なので、

3道県だけで403人(不明が北海道8名、埼玉県3として合計11名を除く)。


上の記事で拡散されているグラフ上段の最終日3月28日の感染者数がざっくり、全体1000人、日本国籍500人とした場合、

他都道府県では、全部合わせても日本国籍は500−403=97人しかいなくて、それに対して外国籍が500人になってしまう。

ということは、他都道府県では日本国籍:外国籍がほぼ1:5。



3月30日時点では、日本国籍とわかっている人が、北海道で169名、埼玉県で100名、愛知県が175名なので、

3道県だけで444人。


グラフ下段の3月30日時点で、感染者ざっくり1800人、日本国籍1000人とすると、

他都道府県の合計では、日本国籍が1000−444=556人。それに対して外国籍が800人。

日本国籍:外国籍がほぼ5:8。


そうすると、3道県では5%未満しかいない外国籍が、

他県では圧倒的に日本国籍の人より多くなってしまいます。


例えば外国人50人の感染が10か所あれば500人、というように

数か所で大規模な外国人のクラスター感染があれば別ですが、

発表を見る限りではその可能性も低そうです。


ということで、地方自治体のデータを見る限りでは、

日本国内のコロナ患者の外国籍が3割〜半分ということはほぼあり得ないと私は思いました。


地震や台風でも問題になりましたけど、

みんなが良かれと思って善意で流す情報にも

思わぬ嘘が隠れていたりするので、要注意ですね(;'∀')


どんな情報も鵜呑みにせず、自分で判断することを肝に銘じたいと思います。



2020年04月04日

天気の子の予言と一元の世界

外出自粛中につきお花見も行けませんが、

天気のいい日は、人と接触しない場所で桜を楽しんでます。



DSC_1568.jpg

20200404_153929.jpg

DSC_1532.jpg


DSC_1534.jpg




コロナ騒ぎの裏で起こっていることについて、

最近また怪しい動きや
真実味のありそうな情報が
どんどん出てきていますね。

私もお世話になってるヒカルランドさんwの本でよく見る話題ですが、
本当にそれが表に出てくる時代がくるとは思ってなかったので、
世の中の変化に驚くばかりです。

志村けんさんなど有名人の訃報、連日亡くなる方のニュース、自粛ムードで暗く悲しい気持ちにもなるし、
今まで闇に葬られてきたことがどんどん出てきてショックを受けることも多いんですが、
それでも、これから来る明るい時代を思って、
心の底からワクワクする感覚が湧き上がっています。


本当にいい時代が来る保証なんてどこにもないけど、
今はこうしてワクワクできるだけで、
ありがたいし、幸せだな〜
って本気で感じています(*'ω'*)



DSC_1572.jpg
近所の桜、ハート形に似てません?黒ハート



いろんな情報がある中で、昨日ある方が教えてくれた、精神世界の鉄人さんのブログ

とても説得力ありました!

松果体といえばトム・ハンクスの息子さんの動画が話題になったばかりだし、
偶然なのか必然なのか、昨日は靴のデザイナーさんが亡くなったというニュースがありました。


で、この記事を読んだ後で、ふと直感で、

「あ、これ、天気の子だな」って思ったんです。

※ここから先、映画のネタバレがあります。ご注意ください。

見たのがだいぶ前なので正確ではないところもあると思います。

あくまで中二病的妄想記事だと思って読んでくださいねw



どういうことかというと、
今までの社会を動かしていた権力者たちは、
このまま自分たちが支配する社会を維持するために
どうやら、さんざん小さな子どもたちの命を犠牲にしていたんですよね。

でも、もう子どもたちを犠牲にしたうえで成り立っているような世界は終わり。

その終わりの時には、世の中には大きな事件が起きるかもしれないけれど、

権力のために誰かが犠牲になることはもうなくなる

とこの映画が暗示している、ということ。

映画では事件とは天気が変わることだったけど、
現実ではコロナウイルスの騒動が起きた。


そう思いながら映画の画像を検索してみると
上記ブログの内容との共通点が興味深かったです。







映画では、世界の恒常性を維持するために
陽菜ちゃんという人身御供役になるはずだった女の子が出てくるのですが、
15歳未満とヒロインにしてはまだ幼く、しかも孤児でした。

さらに、その子と離れ離れになって
孤児院に入れられるかもしれなかった男の子はまだ小学生。


陽菜ちゃんが首につけていた母さんの形見らしき雫のチョーカーが、
首輪みたいにすごく太くて、それが
人身御供の役割から解放された時には取れた。

変わりに穂高君からもらった天使の羽の付いた指輪が。
雨・涙→太陽・輪(和)へのイメージ。


※下記の画像はネットより拝借させていただきました。



41sAfkG9w9L._AC_SL1001_.jpg



上から見たらQの文字にも見えそう。


そういえば、最初に出てくるお盆の茄子とキュウリは人身御供の前フリなのですね(:_;)


t-top.jpg
晴れ女の役割を持っていたころの陽菜ちゃん。
ポニーテールに太いチョーカーの姿が上記ブログの地図にちょっと似てる?

images.jpg
予告に立ってる場所が出てきますが、その形もブログの地図を思わせる。
(六本木ヒルズの屋上だそうです)


p1.jpg
晴れ女の時、例のこのポーズ。他にも、よく一つの目が出てくるんだけど、やがてその目は閉じられます。

248cabf6f0afdb3d7e05c82346f01fbc.jpg
作画監督さんの絵の段階では手をかざしていなかったのでしょうか。

rectangle_large_type_2_873e39b30dee5ca07b0071d88ca6c778.jpg
地下の部屋で、こんなムーの写真出してるし・・・www

そう思ってみてみると、ダークな世界がでてきたり、
銃を撃ったりするのも意味深ですね。

陽菜ちゃんが晴れ女になった神社のある代々木会館は
昔ドラマ「傷だらけの天使」のロケ地だったそうで、
穂高くんが「天使の羽の指輪」を送ったことからして、
このドラマのタイトルそのままの意味を持たせているのかもしれません。

本編をまた見てみたら、まだまだいろいろ出てきそうです。

さらに、
映画を見た時にポスターの写真を撮ったけど、
あれはどうなってたかな? と探してみて、
絶句しました。

DSC_0721.jpg

陽菜ちゃんのスポーツシューズの赤い部分が、
赤い靴の像にも出てくるバックル付きの靴と同じ形に見える!

いつ履いてるのか全部はわかりませんが、
少なくとも予告に出てくる、
陽菜ちゃんが自分の運命を感じたと思えるシーンで履いてるのは確かのようです。


この映画、アカデミー賞候補に選ばれなかったみたいですけど、
ハリウッドの人が見たら不快なラストに感じるかもしれないですね。


まあ、気のせいだといわれたらそれまでですが、
少なくとも私の中では、今までわからなかった映画の結末の意味が、
この解釈でスッポリとストライクゾーンに入ったような感じで大いに納得できました。



深海監督が意図的にやったのか、偶然なのかはわかりませんが、
ムーの愛読者とのことですし、可愛い娘さんもいらっしゃるので、
子どもたちが犠牲になっているという話は知っていたのかもしれませんね。


どっちにしても、この映画が昨年公開されたのは奇跡としか思えません。



ブログには載せてませんでしたが、3.11の14:46になるちょっと前、
家の窓に山鳩がやってきて、初めてこんな写真が取れました。

DSC_1345.jpg

昨年のブログに載せましたが、令和の式典の時にも急に晴れました。

その時も3.11の時も、現地では虹が撮影されているようです。


人間の悪知恵や浅知恵では到底できない、奇跡としか言えないようなことも
自然・宇宙は簡単に起こしてしまう。

だから、自分の力では到底無理だ、と思うことがあっても、
急に何かに導かれるように道が開けたりするのかもしれません。


深海監督といえば、「君の名は」は陰陽統一を暗示した映画ともいわれています。

先日Facebookでこんな記事を書きましたが、


△は物質性や陽のエネルギーのシンボルで、
▽は精神性や陰のエネルギーのシンボル。

本来の宇宙エネルギーは2元がなく陰陽統一であることを表すシンボルが六芒星。

陰陽統一したらピラミッド△の頂点だけがパワーを持つことはない。

って最近ひらめいたと思ったら昨日テレビで陰陽師やってたみたいで、見てないけど予告で六芒星を描いてた。
このタイミングで放送するなんて、すごい意味があったりして?


△と▽が表す二元性のシンボルには男性性と女性性もあります。


昔から様々な宗教が唱えてきたのは、

二元の物質世界にいる私たち人間も、一元の世界にいるとき、
宇宙界・自然界の奇跡だって起こせる

ということだといわれます。

その一元の力には、二元の力でどんなにパワーを出しても
到底かなわない。


そのことに多くの人が気づく時代が来たのだと思います。

「愛にできることはまだあるかい」野田洋次郎さん作詞・作曲
上記のことを知りながら見ると歌詞も胸を撃たれます。



戦争や病気や災害などを含め、
意図的に起こされた不幸な事件に巻き込まれ、
犠牲になったすべての方々のご冥福をお祈りいたします。




2020年03月28日

わるものさがしより、ハッピーエンドを思い出そう

「一緒にタピオカ飲みましょう」を茨城弁で言うと
「タピっぺ」
になると気づいて感動しているリュウメイズ企画はしもとです。


コロナウイルスで外出制限、やっぱり来ましたね。

前に書いた通りうちでは食品の備蓄はしてあって
食材の宅配もあるので、全然心配はしてなかったんですが、
ちょっと足りないものを買いにスーパーに行った直後に、外出自粛要請の発表。

マスクやトイレットペーパー同様、一歩手前のタイミングで
激混みのスーパーで並ぶようなことがなく済みました(;・∀・)

この前も言ったけど、ピンときたらすぐ準備しておくのがいかに大事かと思いました。

ただ、今のところばたばた人が倒れるという情報は聞いていないのが幸いです。
これからもその状態を保ってくれることを祈ります。


昨年のブログにも書いてましたが、
現在世の中の支配構造にDS vs Q という図式があると言われていて
私もそういう情報は興味深くモニターしつつも、
「裏ではそういうこともありえると思うけど、
どうせ一般ピーポー(←死語?)が目に見える形では出てこないんだろうな」
とずっと思っていたんですが・・・

ここ最近、「あれ、もしかしてその通りなの?」
って思うような事実がどんどん出てきてて
めちゃくちゃ興味深いです。

興味のある方はぜひご自分で調べていただきたいと思うのですが、

かいつまんでいうと、

一部の既得権者たちがコロナウイルス攻撃を仕掛けたんだけど
その人たちのあまりに一般人をナメたやり方に憤慨している新興勢力の方々が、
その攻撃計画を利用して、既得権者たちの悪行を成敗している

というのが今起こっている状況だということ。

※いつも言ってるように、信じるか信じないかはあなた次第ですw


陰謀論的な人気ブログなんかだと「コロナウイルス攻撃」のところで話が止まってることが多いんだけど、
それだと、何で裏でそれを仕掛けてる側って言われてる人たちがコロナに?ってところで説得力ある説明ができないし
今、既得権者側と噂されてるセレブの人たちがしている発信もいかにも怪しいんですよね(;・∀・)

その情報からすると、これからもますますセレブが感染したというニュースが出てくるだろうと言われていて、
世界の動きに目が離せません。(あと有名人の引退)

また、追い詰められた既得権者側が何をするか危険なので、外出自粛を要請しているともいわれるし、
海外逃亡できないように国境封鎖とか、国境や空港に軍隊を派遣しているとか、という話もあります。

その辺の本当のことはこれからも表には出てこないかもしれないけど、
日本の政治家たちも既得権者側からの指示で動いてると言われるので
これからはその人たちのすることが変わったり、人事異動があったりと、
あれ? 何か変わった?って思うことが起こるかもしれません。

世の中の裏の動きを探ってると、ついつい「あいつが悪い」「権力者が悪い」などと
とかく「わるものさがし」ばっかりに意識が行きがちですが、今は

希望に満ちた未来像を見てます(*'ω'*)

ちなみに、もしかすると4月頭ぐらいに、一時期インターネットが使えなくなるかもって話もあるので、
ネットが使えなくても楽しめる本とか、アナログなゲームとか用意しとくといいかもしれません。
あと、LINEでしかつながってない友達とかいたら電話番号も控えておくとよさそう。


ひらめきリュウメイズ企画で手掛けた本はおすすめで〜す


外出が制限される前の先週末は、日高市にドライブし高麗神社と聖天院を初参拝。

人もそれほど多くなくて、絶好の参拝日和でした(*´▽`*)


DSC_1365.jpg

DSC_1375.jpg

DSC_1423.jpg

DSC_1392.jpg

DSC_1431.jpg

DSC_1445.jpg

DSC_1468.jpg

DSC_1455.jpg

DSC_1443.jpg

DSC_1482.jpg






神社に行くと写真に光が入るのは、エネルギーのため?

1300年前の渡来人の文化と日本の文化の融合で
パワーも二倍になったのか、
「出世神社」と言われるのもうなずける、強いエネルギーがありそうな場所でした。


おそらく大変な苦労をしながら異国の地で命をつないできた高麗の人たちも、
その人たちを受け入れてきた日本の人たちも素晴らしいな〜
と胸熱でした。

今だって上手くいかないことを外国人のせいにする日本人とかいっぱいいるけど、
そんなことしてたって始まらなくて
ちゃんと共存共栄できる道を探せばきっと見つかると思うし、


他人を悪者にして「あいつのせいだ」とか「〜〜が悪い」とか言ってても
自分の生活をよくすることには全然役に立たないよな、
って改めて思わされました。




DSC_1505.jpg

そんな中、無事誕生日を迎えることができて、思いついたメッセージをFacebookでも紹介しました。


水戸黄門なら最後の1番ピンチ!ってときに印籠が出てきて悪人が成敗され、見てる人は溜飲を下げるし、

ハリウッド映画も最後の30分ぐらいに主人公が最大のピンチを克服してハッピーエンドが訪れ、観客は感動して涙を流す。

今この世に生きてる人たちの中には、実社会でもそういうドラマを体験したくて生まれて来た人もいるんじゃないかな、と思う。

てことは、ちゃんとハッピーエンドを用意してるわけだから、途中状況が悪くなったからって、もうだめだと諦めて用意してた結末と別な道を行ったり、悪い場面で終わったらもったいない。

それなのに私たちは、実生活では「あんな強い相手は倒せる訳がない」とか「ハッピーエンドなんてフィクションの世界だけの話だよ」なんて言い訳したり、

挙げ句の果てに、本筋と関係ないところで悪者探しをしては叩いてみたりして、笑、

物語ではあんなに信じられたハッピーエンドが、だんだん自分に訪れるとは思えなくなったりする。

今は世の中的に大きく変わる時期で、大変な思いをしてたり、これからする人もいるかもしれないけど、

そんな時こそ、本当に自分の描いたシナリオがそこで終わりなのか、考えてみると良いかもしれない。



たぶんこれは、アニメより先に漫画で見てドはまりした『ランウェイで笑って』の影響もあるかと思われますがw




自分がハッピーエンドを体験したいと思って生まれてきたと思えるなら、

そうなると信じて、あきらめないで生きていきましょう(^^)/


※わるものさがしじゃなく、共存共栄の世界に向かいたい人にはこの本がおすすめです(*^^)v

2020年03月12日

※小冊子【無料公開】第二弾! ★新型コロナウイルスへの不安を解消しよう!

新型コロナウイルスに関して、政府や医療機関に頼ってばかりもいられない現状の中、


自分で自分の身を守ろう

家族や大切な人たちの身を守ろう


と考えている皆様へ向けて、


個人的にコロナウイルス対策として

期待している代替療法の

プロの先生方からご了承を得まして、

以前発行した小冊子のデータを

期間限定で無料公開しています!

先生方、ご快諾いただきありがとうございますぴかぴか(新しい)


その第二弾は

日本のホメオパシー界の第一人者 由井寅子先生の
 『愛の時代へ向けて』です!

torako009.jpg





小冊子の中でインタビューしながら私個人の経験もぶっちゃけてるので、正直、「み、見ないでくれ〜」あせあせ(飛び散る汗)という気持ちもあるんですがw、この機会に思い切って公開しちゃいます(〃ノωノ)


公開期間は、ひとまず今日から1か月を予定していますが、状況により変更する場合があります。

読んでみて安心できたと思った方は、
ぜひ不安に思っている友人知人に知らせてあげてくださいね(*'ω'*)


※著作権の保護されているコンテンツです。許可なく商用で利用すること、改変したデータを使用することは禁止致します。
ご自分のサイト等でご紹介していただく場合は、PDFの転載はご遠慮いただき、このブログをご紹介ください。

※個人的にコロナウイルス対策として期待を寄せているもので、必ず効果があると保証するものではありません。

以前のブログでも書いた通り、代替療法はメディアからは「効くわけがない」「怪しい」「ぼったくり」などと言われることが多く、今後、新型コロナに関してもそのような記事がいろいろと出てくると予想されます。
メディアの大きなスポンサーが誰かと考えるとまあ背景も想像できるわけですが、信じるか信じないかはあなた次第ですパンチ
ご利用は自己責任で。



今も由井寅子先生は新型コロナウイルスに対して様々な取り組みをされています☆彡






ホメオパシーについて、新型コロナウイルスへの対処法について、YouTube動画で詳しく解説されています。

先日タイでデング熱にかかっていた方が、コロナに感染して亡くなりましたよね。ここですでにそのデング熱のレメディが入っていたことにびっくりしました。



コロナウイルス対策スプレーも提唱されてます。





Good Luck and Stay healthy手(グー)


★リュウメイズ企画★

2020年03月10日

※小冊子【無料公開!】期間限定★新型コロナウイルスへの不安を解消しよう!

新型コロナウイルスの収束の兆しがなかなか見えませんねたらーっ(汗)

専門家の方々も未だにわからないところが多いという謎のウイルスで、

自分や周りの人たちがもし感染したら・・・・・・と不安を感じている方々も多いかもしれません(>_<)


とくに日本では未だに検査数が少なくて、しかも潜伏期間が長いウイルスなので
感染していてもわかっていない人が相当数いるといわれており、

本当はどこで蔓延しているのかも、自分がかかってるかどうかもわからないですし、

確固たる治療法がなく、治癒できるかどうかが自己の免疫力によるところが大きいともいわれていて、


国や医療機関に期待する前に、

まずは自分で自分の身を守るしかないのだ

と自覚する人も増えているのではないでしょうか。





個人的には、今までブログで綴って来たような様々な対策法を考えているので、

「自分や家族がかかってもたぶん大丈夫だろう」と思ってはいるのですが、

やっぱり世界中でたくさんの方々が亡くなっていることを知る度に心が痛みますし

世の中全体が暗いムードになっている現状で一人だけ盛り上がる気にもなれません(;・∀・)



そこで、みなさんが安心して暮らせるようにと思い、

個人的にコロナウイルス対策として考えている代替療法の

プロの先生方からご了承を得まして、

以前発行した小冊子のデータを

期間限定で無料公開することにしました!

先生方、ご快諾いただきありがとうございますぴかぴか(新しい)


その第一弾は

自然療法研究家 市川加代子先生の
 『あなたの体の設計に、ミスはない』です!


市川先生表紙.jpg


※無料公開は終了致しました。ご利用ありがとうございました。


※著作権の保護されているコンテンツです。許可なく商用で利用すること、改変したデータを使用することは禁止致します。
ご自分のサイト等でご紹介していただく場合は、PDFの転載はご遠慮いただき、このブログをご紹介ください。

※個人的にコロナウイルス対策として期待を寄せているもので、必ず効果があると保証するものではありません。


公開期間は、ひとまず今日から1か月を予定していますが、状況により変更する場合があります。

読んでみて安心できたと思った方は、
ぜひ不安に思っている友人知人に知らせてあげてくださいね(*'ω'*)



Stay healthy手(グー)


★リュウメイズ企画★

続きを読む

2020年03月03日

マスク、トイレットペーパーはギリギリ事前準備、次は? 我が家のズボラなコロナ対策その3

コロナ休校、何が良いかというと、
娘の部活も休みのため、朝練のために早起きして寝不足にならずに済むこと。

のんびり屋の娘は学校から帰宅して寝るまでになぜかすご〜〜く時間がかかり、
遅寝早起きで普段寝不足。
それにつられて私もついつい寝不足になってしまうので(;・∀・)

よい子のみんな、この休み中に、たっぷり睡眠をとって免疫力アップ眠い(睡眠)しよう(*'▽')


週末にはこの前ご紹介した、フラーハウスも数話イッキ見し、
娘はハイキュー!!にもはまってます( ̄▽ ̄)

main_img4.jpg


小学校の頃は夏休みなんかに時々、
一緒にゴロゴロしながらDVD見たりしてたのですが、
中学では忙しくてそんな時間も取れず、
久々に親子の時間を過ごせています(*´▽`*)


それに週末、娘の風邪がうつったようで、
熱・咳はなく鼻水なので新型コロナとは違うと思うのですが、
家でゆっくり休養していたら、
娘と夫がいろいろご飯作ってくれました( ;∀;)


DSC_1324.jpg


DSC_1327.jpg


その間、前回のブログで紹介した布団かぶって寝る方法を私も実践しました!

IMG_20200303_0001.jpg
※文字だけではわかりにくいのでイラストラフを作りました。

おかげで体調スッキリ(*'▽')

普段から先日紹介したような方法でズボラに健康法を実践し、
ホメオパシーも使っておいて、それで新型コロナにかかっても、
たぶん私自身はこの方法で大丈夫だろうと確信できたので、
心配することがほぼなくなりました(*^^)v

※あくまで個人の感想です。


→案の定、ホメオパシー否定が記事に出てきましたねwww



で、一連のコロナ騒ぎについての追記。

1月後半に、日本でもマスクがなくなることはある程度予想できたので
買い占めない程度にまとめ買いしていたんですが、
その1週間ほど後にどこでもマスクが売り切れてしまい、

また、2月21日の記事の時点で保存できる食料品類と
トイレットペーパー、ティッシュペーパー類はある程度揃えてあり、
その頃にはお店でもまだまだ十分在庫があったんですが、
1週間後にはびっくりするぐらい品薄になってしまっていてあせあせ(飛び散る汗)

面倒でも、ピンときた時に動いておくことが大事だと痛感しました(;・∀・)


マスク、ペーパー類、食品がスーパーから消えているのは世界的な現象なので、
関心のある方は、各国のニュースをちょっと見ておくのもいいと思います。
次にどんな行動すればいいか、参考になるかもしれません。

でも過度な買い占めや転売はご遠慮くださいね(;・∀・)


食品については、武漢などの情報を見ていると、
食材宅配サービスはずっと使えているという話もあり、

宅配サービスに入ろうかな〜と検討してる方は、
今のうちに入っておくのもいいと思います。


お子さんがいなくても、一人暮らしやカップルで使えるのもありますよ。

※「食材宅配サービス」で検索すれば比較サイトがいろいろ出てきます。

残念ながらすでにマスクやトイレットペーパーは品薄になってますが(;・∀・)
稀に抽選で当たる可能性もあります。

生鮮食品などはある程度注文で確保できるのではないでしょうか。



ほかに今後予想できることといえば、
この前も書いたように、日本でも道端で人がバタバタ倒れることです(>_<)

そうならないといいのですが
武漢、イラン、大邱ではすでに起きているようなので
日本でも同じことがないとは限りません(:_;)


そんな方を見かけたらどうすればいいのか、悩みますよね(;´・ω・)

海外ではコロナ感染者だということで
放っておかれることもあるようで(>_<)
それもどうかと思うのですが、
確かに近づくと自分が感染する可能性があるわけで・・・・・・たらーっ(汗)

コロナ感染者でもそうでなくても、一般人が近づいていったところで
恋つづの天堂先生みたいに正しい措置をするのはなかなか難しいのであせあせ(飛び散る汗)
自分が救急対応のできる人間だったり、すぐに命に関わるような感じでなければ、
直ちに救急車を呼んで、少し離れたところで様子を見るのが良いのかな・・・と思います。


いずれにせよ、そういう可能性もあることを頭に入れておけば、
イレギュラー状態になっても
少しはパニックにならずに冷静に対応できるかもしれません。

恋つづといえば髭男黒ハート


※あくまで自分がどうするかという話なので、ご活用は自己責任でお願いします。

とにかく今は情報を知り、自分でピンときたことを実践。

それだけで下手に恐れることなく、安心して日常生活が送れると思います(*'ω'*)

2020年02月28日

我が家のズボラなコロナ対策その2:◎◎県民はその辺の布団かぶって寝てろ?

明日からのお昼ごはんどうしよう、と悩む母の横で、
普段忙しくてなかなか見れないテレビと漫画、何見よ〜かなるんるんとわくわくしてる我が子・・・( ̄▽ ̄)


ベタだけど気軽に見れるアメリカのシットコム「フラーハウス」(Netflix)とか。
img_epi1_01.jpg


いろんなところで配信中の「ランウェイで笑って」も前向きになれる話でいいですね。

画像1.jpg

好きなシリーズ一気見してたら勉強どころじゃないな(笑)


そんな話題の新型コロナ対策について、前回のブログでも紹介しましたが、

その後、私もコロナのホメオパシーを取ったところ、
コロナと全く関係ない分野で恐怖心が湧いてきて、
その恐怖心の原因になっていた幼少期の出来事がわかって、
幼少期の自分の気持ちを受け止めて慰めたら、
恐怖心がすっかり消えてしまい、
やっぱり自分の気持ちと向き合うの大事だな〜と思った、
という面白い体験がありまして、
またいつか詳しいことを紹介できたらなと思います。


さらに今度は、肺サポートのレメディを取ったところ、
気管支のあたりに違和感が出てきて、
ちょっとした花粉症みたいな症状が出て
ただいま絶賛デトックス中です(*‘ω‘ *)

実はちょっと呼吸器系弱ってたんじゃないかな、と思いました。

今まで、他の体調不良は分かってても、
呼吸器系が悪いとはまったく考えたことがなかったので、
肺炎などになる前に気づいてよかった(;・∀・)

私にとってはコロナの巧妙ですね。


世間では今、コロナの検査数がものすごくすくなくて、
「明らかにおかしな症状なのに検査してもらえない」
と嘆いている方があふれてるようですね。

ブログには「武漢みたいに病院がいっぱいで入れなくなるかも」って書いたけど、
日本では「病院で診察してもらえない」「保健所で検査してもらえない」という状態で、
まさかこんなに早く同じような状況になるとはびっくりです(;・∀・)

No Inspection, No Positive. This is Japansese way to reduce corona patients.
なんつってw

病院で診断してコロナって言われない限り、二週間も休めず、
他の人に移してしまうのが怖いという方も多いと思います。

以前Facebookで紹介していたこちらの記事のように
サイトカインストームが起こるせいなのかわかりませんが、
そのうち日本でも、道端で人がバタバタと倒れるかもしれません(>_<)

とはいえ、今のところ確固たる治療法もないようなので、
嫌いじゃない人は、代替療法もいろいろ試してみたらいいんじゃないかなと思います。

※治療法がない→民間療法で良いもののうわさが広がる、
となると医療界にとってはマイナスなので、
たぶんこれから、「ホメオパシーなどの怪しげな疑似医療や民間療法には注意!」
という記事がどこかから出てくると思います。

信じるか信じないかはあなた次第ですw


・・・で、ここからまた怪しげな自然療法の話になるのですがw

前回、我が家ではインフルエンザにはずっとかかってない、と言いましたが、
私自身は年に1〜2回風邪を引くことがあります。

熱が38度台ぐらいになることもあり、もしそれが続くようなら病院に行こうと思ってるんですけど、
いつも一日ぐらいで引いちゃうので、病院に行く機会がないんですよね(;^ω^)

だから、インフルエンザには罹っているけど罹患していない、
あっ違った、罹っていないとは言えないが、ただちに回復するのでわからない、
という感じでしょうかw


それはなぜか、と言ったら、
数々のガンや難病の方々を救ってきた
すごい自然療法研究家の市川加代子先生に教えていただいた、
布団かぶって寝る」方法を実践してるから。


具体的にいうと:

1)汗をかいてもいい服を厚着する

2)熱々の第一大根湯や梅醤番茶を飲む
※第一大根湯は、三年番茶におろし大根、おろし生姜、醤油を入れて混ぜます。
梅醤番茶は、三年番茶に梅干しとおろし生姜、醤油をいれて混ぜます。なるべく熱いのがいいです。
三年番茶は自然食品店などに売ってますが、手に入らなければ普通のほうじ茶でもいいし、何もないならお湯でもいいと思います。


3)布団を普段よりたくさんかけて、頭までかぶって寝る


これで寝てると汗をダラダラかくんですが、なるべく布団から出ないで汗をかいて寝続ける。

途中でまた第一大根湯や梅醤番茶を飲んでもいいです。


こうして寝てると、翌日にはとってもスッキリして気持ちいい朝を迎えられます(*'▽') 
たいてい熱も下がってます。


市川先生によると、重篤なガンの痛みでつらそうにしてた人が
これで翌朝にはケロっとしてたこともあるそう。

ならばインフルエンザはもちろん、新型コロナにも期待できそうな気がします。

おかげで私も、必要以上に怖がらなくて大丈夫かな〜って思えています(*‘ω‘ *)

埼玉、大阪、京都にコロナ感染者が少ないのはみんなこれをやってるからだ、
というフェイクニュースが入ってきておりますw



ホメオパシーもそうなんですが、なぜこういう代替療法で良くなる人がいるかというと、
「自分の体がもともともっている自然治癒力を引き出す」ことができるから、だといいますよね。

それにはやっぱり、何があっても自分の力を信じるという気持ちも必要かなと思います。


※毎度のことですが、医学的根拠不明、あくまで今までの情報収集から導いた個人的な話です。
ご活用は自己責任で。



2020年02月21日

我が家のズボラなコロナウイルス対策

新型コロナ(COVID‐19)への国の対応を見て、嫌な予感しかしませんでしたが、

予想通り日本でじわじわと広がり、私の住む地域でも感染者が出ました(>_<)


他の国が中国からの入国を禁止する中、日本だけずっとファンイングァンリン(歓迎光臨)だったりして、

政府は無能だ!と怒りの声を上げる方が多いのも納得なのですが、
無能というより、なんだか意図的にズレた対応をしてる感じがあり。

今まで、オリンピックは中止になるのではという説をあちこちで見て、

「ここまで来て中止なんて、いくら何でもそれは無理っしょ〜」と思ってましたが、

なるほどこういうことか・・・と思いました。


といっても、我が家では10年ぐらいインフルエンザもかかってなくて、
とくに娘は保育園〜小学校までに免疫ができたのか、小学校では病院に全然行く機会がなく、
かれこれ5年ぐらい学校無欠席が続いているので、
まあ大丈夫かな〜とは思ってるんですけどね。

その背景には、我が家で自然療法的なことをゆる〜く、好きなことだけ続けてる、
っていうのがあるのかなと思ってます。

最近はそういうのは好きな人だけやればいいってスタンスでいましたが、
非常時にはひょっとしたら参考になるのかもしれないと思い、
私が実践中&検討中のコロナウイルス対策をご紹介します。

※医学的根拠不明、あくまで今までの情報収集から導いた個人的な話です。
ご活用は自己責任で。

基本のウイルス対策については、飯島秀行先生つながりのマドモアゼル愛先生が先日ブログで紹介されていたお話が参考になるかと思います。

https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/entry-12575844764.html


私もゆるゆるな自然療法ですが、自然の塩が良いという話は昔からよく聞いてるので、料理には自然の塩を使ってます。

塩含め調味料だけは素材に気を付けろっていいますよね。といっても、うちはただ宅配サービス使ってるだけで、勝手に素材を選んでもらってる感じですけど(笑)


生活で使うには、塩もいいけど、同じナトリウム系で重曹も良い気がしてます。重曹でいろんな病気が治るという説もありますね。

雑菌の繁殖を防ぐのか、お風呂や加湿器の水に入れるとヌメリも減ってお掃除も楽です♪ 


そこでこれからは、重曹を水に溶かして作った重曹水をアロマオイルと混ぜてスプレーしたり、

マスクに浸して洗い、家のストックをリサイクルしようと思ってます。

どれだけ効果があるかはわかりませんが、どうせマスクもアルコール消毒液も当分買えないでしょうしね。

アロマオイルは、殺菌効果があるというミントやティートゥリーを使ってます。

殺菌には自然療法の定番、梅肉エキスもおすすめです。

ちなみに、玄米食すればインフルエンザにかかりにくいと言ってる人もいて、

確かに我が家では基本玄米を混ぜたご飯を食べてるので、

それもインフルエンザにかからない原因の一つなのかなと思ってます。


どれくらい入れるのが良いかはそれぞれの好みでいいと思いますが、

うちは半分玄米で、あと赤米・雑穀米も好きなので入れてます。


専門家には怒られそうだけど、玄米に普通の白米じゃなくて無洗米を混ぜると、

あんまり研がなくて良いからズボラな私にぴったりなんです、笑



あと新型コロナは空気に弱そう、っていうのは、ものすごく納得。
密閉空間で感染が高まると中国でも発表されたみたいだし、日本の感染状況を見ても空気が籠る場所が多い感じですよね。

冬の換気は苦手だな〜と思ってたんですが、やってみると結構気持ちいいので、これからも続けようと思います。

またペットボトル空気活性器も作りました。

http://shop.tenemos.jp/?mode=f9


ウイルスへの効果は不明ですが、娘が車の中が臭いとぶぅぶぅ言うので、同じ原理で出来てるテネモスのピッコロをポンと置いといたら、におわなくなったと喜ばれました。
トイレにも置いておくと匂いが気にならなくなります。


ホメオパシーもインドではコロナウイルス予防に使われているそうで、

その分野ではナンバーワンの由井寅子先生が使い方を教えてくれてます。

https://www.homoeopathy.ac/news/10277/

この度コロナウィルス対策がひとつで済むものが出たらしいです。
https://www.homoeopathy-shop.jp/smp/item/MTO074.html


日本ではなぜかホメオパシーを異常なまでにバッシングする人が多く、
怪しいイメージを持ってる人にはお勧めしませんが、
今後、日本でも武漢みたいに病院がいっぱいで入れなくなる状況が来るかもしれないので、
興味がある方は、流通が機能している間に購入しておくといいと思います。
※ただし今まで使ってなかった人は好転反応に注意。


あと今後外出禁止や流通ストップになる可能性がないとは限らないので、
シンガポールでの騒ぎを見て乾麺や缶詰、
風邪の時に使えそうなビタミン剤を備蓄しました。

そして、コロナにはコロナビールを飲むというのが同種療法です←これは嘘w


以上、太字部分はズボラならではの知恵です(笑)


いろいろ体に良いといわれるものはありますが、
とりあえず自分がピンと来たらやってみて、
これは自分にはあわないと思ったらやめればいいんじゃないでしょうか。

放射能の騒ぎの時、やたらとキノコが食べたくなって食べてたんですが、
その後放射能にキノコが有効だと知りました。

人にはみんな、危険を察知する底知れぬ能力が備わっていると思うので、
結局は、自分の勘を信じることが一番かなと思います。
普段から自分の本音に従って行動してれば直感が鋭くなると思います。

竈門炭治郎みたいに、危険の匂いを嗅ぎつけつつ、
コロナパニックを乗り切りましょう!

img_chara_01.jpg



※マスコミには出ない本当の情報を知りたい方には
こちらのシリーズがおすすめです。





2020年02月05日

春の兆しを感じて嬉しくなったらそれを幸せと呼ぼう

最近、King Nguの白日を聴くたびに、

某不倫騒動の芸能人の気持ちを歌ったのかと思ってしまう、

編集者・ライター・新米英語教師のはしもとるみです。

騒動のとき、ちょうど関東で雪がちらついたしね・・・( ̄▽ ̄)

どんどん隠し事のできない時代になってきました。



DSC_1272.jpg
冬は富士山が見えるのが好き黒ハート

立春の夢にも富士山が出てきて、

今年はなんだかいいことがあるかも(*´▽`*)


なかなかブログ更新できないでいるうちに、

旧正月を迎え、立春を過ぎてしまいましたが(;・∀・)

今年もよろしくお願いしますひらめき


昨年の12月、2020年は何となくこんな年、と思ったことが

新型コロナウイルスという形で出てきた気がして残念で(:_;)
亡くなられた方のご冥福をお祈りせざるを得ない、RIP なのですが・・・

いつまでも苦しい時期が続くことはないと思っています。

みなさんが健康で幸せな一年を送れることを願います。




DSC_1287.jpg
ずっと初詣もできてなかったんですが、週末やっと時間が取れたので
用事の前に何とか田無神社を参拝してきました。

偶然にも、2020年・令和2年の02月02日、というめっちゃ珍しい日だったので、
初めて御朱印というものをいただいてきました!


昨年末にLINEのタイムラインでJ-shineを取得したことを報告したら

お問い合わせをいろいろいただき、

あれよあれよと、

中1に加えて中2の英語を教えることになりました。


今までなんとなく普段の会話や翻訳はしていたけど

文法では忘れてるところが多いし( ̄▽ ̄)

文法用語はテクニカルタームみたいだし・・・で

意外に中学英語の復習は大変ですがあせあせ(飛び散る汗)


自分の勉強にもなるし

子どもたちかわいいし

自己満足でも、教えるのは楽しいです(*´▽`*)


DSC_1308.jpg

グラミー賞でのBilly Eilishのスピーチを教材にしてみた

DSC_1310.jpg

こういう自己啓発的なのもよさそうだな〜

なかなか読み進められないんですが、拙い英語力の私がちょっと読んだだけでも
デールカーネギーの筆力がわかるのに驚いた、道が開けそうな本。

※今スケジュールの関係で受け付けられるか微妙なんですが、
子ども〜大人までまだ少しレッスンできるかもしれないので、
興味のある方はお問合せください。スカイプ可。


DSC_1279.jpg

DSC_1292.jpg

DSC_1286.jpg
行くたびに気分が上がる、たのし〜神社、たなし神社。

DSC_1303.jpg
ちょうど節分で配布終了の新年のお札と、節分の豆も入手できました(*'ω'*)



前回のブログでも書いた通り、

毎日ほんのちょっとしたことでも何かしら「幸せだなあ」と思うことがあって、

「幸せ日記」をつけたい気分になり、つけ始めたら、

ちょっとでも感じた幸せをまた噛み締めて感じられるのが嬉しくて

楽しくて、意外にも三日坊主にならずに続いちゃって(笑)



そうしたら幸せの波長が引き寄せてくれるのか

なんだか「プチ奇跡」みたいな出来事も増えてきた感じがします。



といっても、日記に書くのは、

あくまで自然に幸せだという感情が湧き上がってきた事柄だけにしてます。


幸せなことが多くなると、嫌なことがなくなるわけではなく、

それなりに不快なことだってあれこれとありますけどw


そんなとき、前に書いた通り、

湧き上がってきた嫌な感情から目を背けるために幸せだと思おうとしても、

それは自分の本音を見ないようにしてるわけだから、

いつか本当の自分との乖離がおきて、無理が来ちゃうんですよね。



だからもやもやした感情があるときは、それも日記に書きいてもいいし

別のノートに書き綴るのもいいし

どちらにしても、肯定して、吐き出して、ちゃんと処理することがおすすめです。




※手前味噌ですが、以前編集に関わった本はいろいろおすすめで

この本とか

女の幸せは“子宮”で決まる!

新品価格
¥1,404から
(2018/9/5 15:27時点)



この本

「あの世」とのおしゃべり

新品価格
¥1,620から
(2019/2/17 18:27時点)


もいいんですが、

特に岡田哲也さんの

『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活につかってみました』(キラ宇宙)は

他人と比べるんじゃなく、
自分の今いる場所から

幸せを作っていくことがいかに大事か

という基本がよくわかる本です。



私も、この本がひとつのきっかけになって、

ちゃんと半径5メートルの幸せから見つめなおすようになったら、

どんどん人と比べることなく、

自分の日常の幸せを感じることができるようになりました(*'ω'*)


多様化した世の中で、推しのアイドルが人それぞれちがったりするようにw

自分が何に幸せを感じるかは、人が何に幸せを感じるかと一緒じゃない。


だから、『キラ宇宙』を読んで実践してみて

ぜひみなさんが自分ならではの幸せを見つけてくれることを願ってますぴかぴか(新しい)


今後また面白いプチ奇跡体験があったら、
このブログで紹介していきますね〜(*'▽')


Wishing you a wealth, health and happiness in 2020! 

2019年12月07日

イントゥ・ジ・アンノウン・ニュー・イヤー

あっという間に今年ももう師走!

月日の過ぎるのがあまりにも早くて・・・・・・


草生えそう( ̄▽ ̄)


みなさんの一年はいかがでしたか?


私は今年一年めっちゃ地味な生活してました(笑)

日常生活を淡々とこなすだけで、
派手なイベントにはまったく縁がない日々。

まあカッコつけるなら、自分の内面とひたすら向き合う日々、
とでもいいましょうか( ̄▽ ̄)



日常生活も、必ずしも良い出来事ばっかりじゃないんだけど、
ふとした瞬間に、「ああ〜、幸せだなあ」って気持ちがどこからか湧き上がってきて
その幸せをかみしめることが多くありました。



例えば、紅葉になりかけの時、青空がきれいで、
写真を撮ったら光の線が入ってたときとか(*´▽`*)

DSC_1132.jpg


DSC_1133.jpg


DSC_1134.jpg


即席の味噌ラーメンを食べたかったけどスープがないので
自分で調味料を混ぜて作ってみたら美味しく作れたときとかw

DSC_1156.jpg


この幸せをそのままやり過ごすのにはしのびなく、どこかに記しておきたくて、
「幸せ日記」をつけることにしました(*´▽`*)

一日を振り返って、幸せだと感じたことを数行綴るだけなんですけど、
やってみると、地味な日常でも毎日、何かしら幸せだって思うことがあるんですよね。

ちなみに日記には今までイライラした時とかに自分の気持ちを吐き出すことが多かったんですが、
それはそれで書きたいときがあるので、両方あるといいのかも(笑)
本当は向き合わなきゃいけない負の感情があるのに、
そっちから目を背けるために「幸せだ」って言ってるのでは意味がないですからね。



でそんなことを続けているうちに、

どんなに小さくても、奇跡のような出来事が毎日毎日必ずあるんだ

て気づくことができました。

それって、よく言われる「毎日普通に日常生活が送れること自体が奇跡」というのとはまたちがって、
ふだんそこまではなかなか思えないけど、

例えばユニクロでほしかった服を見つけて、たまたまセールになってたりとか(笑)
電車に乗ったら混んでたので、立ってたおかげで富士山がきれいに見えたとか、

本当に、ちょっとした「プチ奇跡」のようなことって、毎日必ず起きてる。



アホな私は、今までも必ず同じような出来事があったはずなのに、

「なんだ、そんな小さなことなんて、奇跡の範疇には入んないよ」

って勝手に奇跡から除外して、

「ああ〜何かいいことが起きないかな」

って勝手なことを考えてたんですね(;・∀・)


神様がいたら「こんな奴には奇跡のやりがいがないよ」と思われていたかも(笑)


SNS疲れ、なんて言葉をよく聞くけど、確かに

人の華々しい活躍やらリア充ぶりやらばっかりに目が行っちゃうと、
自分の地味な生活の中のすばらしさが見えなくなる

って私も心当たりが大ありで、

そんなときこそ、こうやって、

その地味な生活の中に
どれだけの奇跡があるのか数えてみる

というのが効果的な気がします(*‘ω‘ *)




・・・そんな地道なこの一年でしたが、年末になって、

数年前から勉強していた児童英語講師のほうで、
やっと小学校英語講師のJ-Shineの準資格を取って(こちら
なぜか小学校じゃないけど、中学生向けに
初めて英語を教えてみたりとか、

先週こちらの出版関係のイベントにお邪魔して、
今までまったく未知の世界だった文芸書のことを学び、
編集者・ライターとして新しい方向性が見えてきたりして、

年末にいよいよ新しい世界が開けてきたなあ、
って感じがしています。


来年は、
まだ見に行けてないんですけど、
いま家族ではまってる、アナ雪の主題歌Into the unknownみたいに、




未知の世界に入っていく
というのがキーワードのような気がして
今からわくわくしています(*'ω'*)




世の中的にも、今はいよいよ古い体制が詰んできた感じがしますよね。

陰謀論界隈では、DS対Qていうのが有名になり、個人的には今年の流行語大賞(笑)
といいつつ、どこまで本当かわからないですけど、
ただ、世の中の動きの中で、何かが前と違ってるというのは誰の目にも明らかになってきました。

「そうしたほうが得だから」と、自分の本音よりも権力者への忖度を優先したり、
自分の良心が呵責しているのに、自分を誤魔化し、ズルしたり人をだましても、
決して本当の得にはならない、という時代になってきたんじゃないでしょうか。


来年からいよいよ
私たちが今まで全く経験したことのない
未知の世界へ行くとき 

なんじゃないかなあ。


と勝手に感じています(*´▽`*)

現実的には、大変なことが多いかもしれないけど、
現状にそぐわない古い体制が崩れて
今の状況にふさわしい社会になるということだから、
すごく面白い時代になると思います。


みなさん、来年も一緒に楽しみましょうね♡